

















サンサーフ 歌川国長 スペシャル 浮世絵 アロハシャツ 源頼光土蜘蛛退治 アメカジ ハワイアン SS38714 128)ネイビー
¥27,500 税込
なら 手数料無料で 月々¥9,160から
※この商品は、最短で8月25日(月)にお届けします(お届け先によって、最短到着日に数日追加される場合があります)。
この商品は送料無料です。
<サイズ 肩幅、身幅、着丈、袖丈>
M 47.5cm前後、56.5cm前後、68.0cm前後、23.0cm前後
L 50.0cm前後、59.0cm前後、72.5cm前後、24.0cm前後
生地の裁断位置により、柄の配置が写真とは異なる場合があります。素材の特性や仕上げの方法によって、各所の寸法には若干の個体差が生じます
<商品説明>
Lot No.SS38714 128 / SUN SURF × 歌川国長 SPECIAL EDITION “源頼光土蜘蛛退治”
蜘蛛の妖怪「土蜘蛛」に源頼光(みなもとのよりみつ)が立ち向かう場面がモチーフとなった一枚。原因不明の病に冒され床に伏していた頼光の枕元に、怪しげな影が忍び寄る。頼光が驚き切りつけると、畳一面に真っ赤な血が点々と飛び散ったが逃げられてしまう。そこで渡辺綱(わたなべのつな)をはじめとする家来の四天王を従えて後を追うと、妖怪たちが次々に襲いかかってくる……というストーリー。
作者の歌川国長(うたがわくになが)は、初代歌川豊国の弟子として活躍した江戸時代後期の浮世絵師。オランダを経由して入ってきたエジプトの情報をもとに、作品の中でピラミッドやバビロン城を登場させるなど、異色の作家として有名であった。国長の代表作として知られる本作には、平家物語の「剣の巻」や室町時代の絵巻「土蜘蛛草子」、能楽作品などにも登場し、当時の妖怪の代名詞とされていた土蜘蛛。そして、その土蜘蛛を斬り伏せた名刀「蜘蛛切(くもきり)」など、様々な逸話が盛り込まれている。
「日本の意匠 National Treasure of Japan」とは?
日本の文化芸術がさらなる広がりをみせた江戸時代の絵師たちに焦点を当て、アロハシャツというキャンバスに巨匠たちの作品を再現し、日本が世界に誇る意匠(デザイン)に込められた情熱を現代に蘇らせる。葛飾北斎の作品とのコラボレーションから始まったこのシリーズは新たなアーティストを加え、次なる展開を迎える。
<ブランド>
SUN SURF(サンサーフ)はアロハシャツの黄金期とされる1930年代から1950年代にかけて作られた、いわゆる「ヴィンテージ」と呼ばれるレーヨン製アロハシャツを中心に展開するブランド。1970年代に誕生し、創業から資料として収集し続けた数千着にも及ぶヴィンテージのアロハシャツを分析。「アートを着る」と言ってもいいほどプリントのデザインが主役となるアロハシャツにおいて、最大の特徴である鮮やかな発色と深みのある色合いを表現するため、抜染(ばっせん)やオーバープリントといった当時の捺染手法を再現。いまや貴重で入手困難なヴィンテージアロハシャツの魅力をより多くの人々に楽しんでいただけるよう、サンサーフでは各部のディテールにこだわり、数多くの名作を現代に甦らせている。
<素材>
素材: レーヨンフジエット
プリント: オーバープリント
ボタン:茶蝶貝ボタン
<色>
ネイビー
お使いの端末の設定や環境によって、商品の色が実際の色と多少異なる場合もございます
<コンディション>
新品です。
MADE IN JAPAN
-
レビュー
(18)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥27,500 税込
送料無料