-
インディアンモーターサイクル ベースボール 七分袖 Tシャツ アメカジ IM69552 119)ブラック
¥10,780
クラシックなラグランスリーブを採用したベースボールTシャツ。 コットン素材で快適な着心地、デイリーにもライディングにも活躍します。 胸のロゴプリントが映える、1枚で存在感を放つTシャツです。 <商品説明> Lot No.IM69552 / INDIAN MOTORCYCLE BASEBALL T-SHIRT THE IRON HORSE SPRINGFIELD,MASS. <ブランド> INDIAN MOTORCYCLE (インディアンモーターサイクル) <素材> コットン 100% <色> ブラック お使いの端末の設定や環境によって、商品の色が実際の色と多少異なる場合もございます <コンディション> 新品です。 東洋エンタープライズ MADE IN JAPAN <サイズ 身幅、着丈、裄丈> S 49.0cm前後 65.0cm前後 62.5cm前後 M 54.0cm前後 68.0cm前後 67.0cm前後 L 55.5cm前後 70.5cm前後 70.0cm前後 XL 60.0cm前後 72.5cm前後 73.0cm前後 素材の特性や仕上げの方法によって、各所の寸法には若干の個体差が生じます
-
インディアンモーターサイクル ベースボール 七分袖 Tシャツ アメカジ IM69552 101)ホワイト
¥10,780
クラシックなラグランスリーブを採用したベースボールTシャツ。 コットン素材で快適な着心地、デイリーにもライディングにも活躍します。 胸のロゴプリントが映える、1枚で存在感を放つTシャツです。 <商品説明> Lot No.IM69552 / INDIAN MOTORCYCLE BASEBALL T-SHIRT THE IRON HORSE SPRINGFIELD,MASS. <ブランド> INDIAN MOTORCYCLE (インディアンモーターサイクル) <素材> コットン 100% <色> ホワイト お使いの端末の設定や環境によって、商品の色が実際の色と多少異なる場合もございます <コンディション> 新品です。 東洋エンタープライズ MADE IN JAPAN <サイズ 身幅、着丈、裄丈> S 49.0cm前後 65.0cm前後 62.5cm前後 M 54.0cm前後 68.0cm前後 67.0cm前後 L 55.5cm前後 70.5cm前後 70.0cm前後 XL 60.0cm前後 72.5cm前後 73.0cm前後 素材の特性や仕上げの方法によって、各所の寸法には若干の個体差が生じます
-
ヘッドライト 11oz.ブルー デニム ワークコート カバーオール アメカジ 鉄道員 HD15711 421)ネイビー
¥31,900
1950年代、アメリカを走り抜けた鉄道員たち。 蒸気機関からディーゼルへと移り変わる激動の時代、その背中を支えていたのが、信頼に足るワークウェアでした。 このワークコートは、まさに当時の鉄道員たちが選んだであろう実直な一着。 適度な厚みの11ozデニムは、ハードな現場でも動きやすく、日々の仕事を支える耐久性を備えています。汗と煤にまみれ、使い込むほどに身体へ馴染み、デニム特有の色落ちがその人の働きの歴史を物語っていく。 特徴的なのは、胸ポケットに配された堅牢なファスナー。線路の振動や煤煙の中でも、懐中時計や小物をしっかりと守るための実用的ディテールです。時代を超えてもなお新鮮な存在感を放ちます。 鉄路を守った労働者たちの精神を宿す、1950年代の労働賛歌。 その姿を現代に蘇らせるのが、このHEADLIGHT WORK COATです。 <商品説明> Lot No. HD15711 / HEADLIGHT 11oz. BLUE DENIM WORK COAT 右胸にファスナーポケットの付いた非常に珍しい1950年代のワークコート。中でもレッドのファスナーテープ仕様のものは、まず見かけることのないレアなタイプで当時のスペシャルオーダーモデルと推測される。生地は緯糸がグレーのブルーデニム、襟は台襟が無いためボタンで閉じてもフィットするコンバーチブルカラー。腰には左右に大型の当て布付きポケットを持ち、左胸には内ポケットも装備している。レッドのファスナーテープはコットン製のため、デニムと同様に褪色などの経年変化に期待できる。 <ブランド> HEADLIGHT(ヘッドライト) 1900年代初頭からスタートし、1960年代まで存在したラーンドカーター社のブランド。当時としては珍しく、織布から縫製まで自社で一貫生産していたことから製品に対するこだわりが伺える。ラベルやフラッシャーのトレードマークが表す通り、鉄道員や機関士に好まれ供給されていた。現在でもコレクターの間で人気が高く、入手困難とされる希少なアイテムを現代に蘇らせる。 <素材> コットン100% <色> ネイビー ワンウォッシュ お使いの端末の設定や環境によって、商品の色が実際の色と多少異なる場合もございます <コンディション> 新品です。 東洋エンタープライズ MADE IN JAPAN <サイズ 肩幅、身幅、着丈、袖丈> 36(S) 44.0cm前後 54.0cm前後 73.0cm前後 64.0cm前後 38(M) 47.0cm前後 57.0cm前後 75.0cm前後 65.0cm前後 40(L) 48.5cm前後 60.0cm前後 77.0cm前後 66.0cm前後 42(XL) 50.0cm前後 62.5cm前後 78.0cm前後 66.0cm前後 素材の特性や仕上げの方法によって、各所の寸法には若干の個体差が生じます
-
シュガーケーン デニム ジャケット 1953 エイジングモデル アメカジ Gジャン SC11953SW 429)ネイビー
¥38,500
【 確かなクオリティが生む、リアルな存在感。 】 1953年に誕生した名作“TYPE-II”を、緻密なエイジング加工で現代に再現。 14.25ozのしっかりとしたデニム生地は、タフさと着心地を両立し、信頼できるクオリティを約束します。 本来なら長い時間をかけて現れる風合いを、熟練の技術で再構築。 一着ごとに仕上がりを徹底的に検証し、リアルで自然な色落ちを実現しました。 新品の瞬間から、まるで長年愛用してきたかのような存在感。 ヴィンテージを知る人も納得する“質の高さ”と“信頼性”を備えたジャケットです。 日常に取り入れるだけで、コーディネートに確かな風格を添える一着。 歴史と品質を纏う、1953 AGED MODEL。 <商品説明> Lot No. SC11953SW-429 / 14.25oz. DENIM JACKET 1953 AGED MODEL デニムジャケットが労働着からカジュアルウエアとなる過渡期の1953年に作られた“TYPE-II”(通称2nd)。以前までのエイジング加工をあらためて検証し、よりリアルな雰囲気に仕上がった。ジーンズに比べ、デニムジャケットはエイジングに時間を要するが、このエイジングモデルは新品時からこなれた風合いを楽しめる。 STANDARD DENIM(スタンダードデニム) 紡績、染色、織り、縫製の全工程にこだわってヴィンテージデニムを再現した結果、 多くの人々に長年愛用され、定番として作り続けられる名作。これこそが真の“STANDARD”である。 <ブランド> SUGAR CANE(シュガーケーン) 「サトウキビ」という名を持ついかにもアメリカ的なこのブランドこそ、日本に誕生した初めての米国向け衣料メーカーである。シュガーケーンの生みの親であるTOYO ENTERPRISE COMPANY LTD.(東洋エンタープライズ株式会社)は1965年、米軍によるベトナム戦争への本格的介入を機に、日本の米軍基地関係者を対象として設立された。当初は米軍向けの衣料製造と共に国内への米軍サープラスの流通窓口としての展開も行い、ベトナム戦争が1975年に終結すると完全な国内向けの衣料メーカーへと転身。その際、米軍基地に駐屯していた将校によって「SUGARCANE」と名付けられる。シュガーケーンの誕生は日本でありながら、米軍基地を相手に育っただけにその精神も物作りのノウハウもアメリカ仕込み。当時から現在に至るまで、アメリカンスタイルのシンボルとも言えるデニム素材を中心とした本場仕込みのワークウエアを作り続けている。 <素材> 綿 100% <色> エイジング ネイビー お使いの端末の設定や環境によって、商品の色が実際の色と多少異なる場合もございます <コンディション> 新品です。 東洋エンタープライズ MADE IN JAPAN <サイズ 肩幅、身幅、着丈、袖丈、裾幅> 36(S) 46.0cm前後 55.0cm前後 59.0cm前後 58.0cm前後 38(M) 48.0cm前後 57.0cm前後 61.0cm前後 60.0cm前後 40(L) 50.0cm前後 59.0cm前後 64.0cm前後 62.0cm前後 42(XL) 52.0cm前後 61.0cm前後 66.0cm前後 63.0cm前後 素材の特性や仕上げの方法によって、各所の寸法には若干の個体差が生じます
-
シュガーケーン ブルーデニム ワークコート エイジングモデル カバーオール アメカジ SC15708 429)ネイビー
¥36,080
【**ブルーデニムのエイジングが奏でる労働者讃歌。】 幅250mmのH形鋼に腰掛けやっと一息ついた。 高さ約30メートルの円柱状サイロタンクの上だ。 鉄でできていて雨水が溜まらないように天板に傾斜がついている。ちょうどフライパンをひっくり返したかたちで、そこに容赦なく猛暑の太陽が照りつける。 「卵をおとしたら目玉焼きができそうだな」と笑い 「まさにサンビームポイズン♫」と相棒はうたった。 いい感じに色落ちしたシュガーケーンのワークコートにはペンキが飛び散っている。 「さあやるか」とフルハーネスを確かめた。 エックエッグエリック フィクションです。 在庫には限りがございます、残りサイズ38(M)、40(L)の2個だけです! <サイズ 肩幅、身幅、着丈、袖丈> 38(M) 43.0cm前後 55.0cm前後 72.5cm前後 65.0cm前後 40(L) 45.0cm前後 58.0cm前後 74.0cm前後 66.0cm前後 素材の特性や仕上げの方法によって、各所の寸法には若干の個体差が生じます <商品説明> Lot No. SC15708 / 11oz. BLUE DENIM WORK COAT AGED MODEL 王道のディテールを持つブルーデニムワークコート(Lot No. SC15655)をベースに、シュガーケーンが資料として所有しているヴィンテージワークコートのエイジングを落とし込んだモデル。経糸にインディゴ糸、緯糸にグレー糸を使って力織機で織り上げた11オンスのセルビッジデニム生地は、ワークウエアらしい色落ちをみせる。縫製部分にはアタリやパッカリングが生まれ、長年を経て形成された魅力的な一着をリアルに再現した。 <ブランド> SUGAR CANE(シュガーケーン) 「サトウキビ」という名を持ついかにもアメリカ的なこのブランドこそ、日本に誕生した初めての米国向け衣料メーカーである。シュガーケーンの生みの親であるTOYO ENTERPRISE COMPANY LTD.(東洋エンタープライズ株式会社)は1965年、米軍によるベトナム戦争への本格的介入を機に、日本の米軍基地関係者を対象として設立された。当初は米軍向けの衣料製造と共に国内への米軍サープラスの流通窓口としての展開も行い、ベトナム戦争が1975年に終結すると完全な国内向けの衣料メーカーへと転身。その際、米軍基地に駐屯していた将校によって「SUGARCANE」と名付けられる。シュガーケーンの誕生は日本でありながら、米軍基地を相手に育っただけにその精神も物作りのノウハウもアメリカ仕込み。当時から現在に至るまで、アメリカンスタイルのシンボルとも言えるデニム素材を中心とした本場仕込みのワークウエアを作り続けている。 <素材> 綿 100% <色> エイジング ネイビー お使いの端末の設定や環境によって、商品の色が実際の色と多少異なる場合もございます <コンディション> 新品です。 東洋エンタープライズ MADE IN JAPAN
-
シュガーケーン ブルーデニム 刺繡 ウェスタンシャツ エイジング アメカジ カウボーイ SC29473 429)ネイビー Sサイズ
¥36,080
★ 男女問わずハマる、ウエスタンカジュアル。 ★ <サイズS 肩幅44.0cm前後、身幅51.5cm前後、 着丈66.0cm前後、袖丈57.0cm前後> 素材の特性や仕上げの方法によって、各所の寸法には若干の個体差が生じます <商品説明> Lot No. SC29473 / BLUE DENIM WESTERN SHIRT AGED MODEL with EMBROIDERED シュガーケーンの定番アイテムとして展開しているウエスタンシャツ「SC28190」のエイジングモデルに刺繍を施した1着。テンガロンハットやウエスタンブーツと共に、アメリカ国内独自で発展・進化したカウボーイアイテムのひとつで、1950〜60年代のヴィンテージウエスタンシャツをベースに作られている。また、使用しているデニム生地もヴィンテージを分析し、紡績や染色から手がけて作製している。 当時、西部劇やステージコスチュームとして作られたウエスタンシャツにはフリンジやサテン生地など派手で奇抜なものも多いが、カウボーイたちのリアルな実用着としてはデニムやシャンブレー、フランネルなどの生地が好まれた。身頃や袖の縫製部分は2本針巻き縫い仕様にするなどワークウエアらしさを持つが、ワークシャツに比べてウエストが絞られているのも特徴のひとつ。 ディテール詳細 落馬した際に肩を保護するため、とも言われるウエスタンヨークが特徴。当時の労働中、シャツが馬具や牛の角などに引っかかった際に外しやすいよう、各部にはスナップボタンが採用されている。ボタンのパール部分は本貝を使用している(貝殻から削り出している)ので、箇所によって色や風合いに個体差がある。カフスには3個ずつボタンを使用。1着で18個ものボタンを使った贅沢な作り。前立て裏にはユニオンチケットが挟み込まれる。ステッチの下糸はタフなチェーンステッチ仕様。 <ブランド> SUGAR CANE(シュガーケーン) 「サトウキビ」という名を持ついかにもアメリカ的なこのブランドこそ、日本に誕生した初めての米国向け衣料メーカーである。シュガーケーンの生みの親であるTOYO ENTERPRISE COMPANY LTD.(東洋エンタープライズ株式会社)は1965年、米軍によるベトナム戦争への本格的介入を機に、日本の米軍基地関係者を対象として設立された。当初は米軍向けの衣料製造と共に国内への米軍サープラスの流通窓口としての展開も行い、ベトナム戦争が1975年に終結すると完全な国内向けの衣料メーカーへと転身。その際、米軍基地に駐屯していた将校によって「SUGARCANE」と名付けられる。シュガーケーンの誕生は日本でありながら、米軍基地を相手に育っただけにその精神も物作りのノウハウもアメリカ仕込み。当時から現在に至るまで、アメリカンスタイルのシンボルとも言えるデニム素材を中心とした本場仕込みのワークウエアを作り続けている。 <素材> 綿 100% 刺繡部分 レーヨン100% <色> エイジング ネイビー お使いの端末の設定や環境によって、商品の色が実際の色と多少異なる場合もございます <コンディション> 新品です。 東洋エンタープライズ MADE IN JAPAN
-
バズリクソンズ ジャングルファティーグ ミリタリーコート アメカジ 軍物 BR15691 198)カモフラ
¥37,400
★ SURVIVAL WEAR ― 戦場のリアルを再現 ★★ 戦場で磨かれた機能美。軽量で速乾、動きを妨げない設計。 ジャングルに溶け込む“ERDLリーフパターン”を、 ーーBUZZ RICKSON’Sが忠実に再現。ーー 生き残るためのディテールを、いまストリートで纏う。 <商品説明> Lot No. BR15691 / COAT, MAN'S, CAMOUFLAGE, COTTON, WIND, RESISTANT, POPLIN, CLASS 2 特殊部隊から優先的に支給された熱帯戦闘用のファティーグジャケットは、軽量で乾きやすく、兵士達から高い評価を得た。ジャングルでの戦いが主であったベトナムでは、むき出しのボタンでは木の枝や装備品に引っ掛かってしまうことから、セカンドモデル以降からフラップを二重にして隠しボタン仕様に改良された。さらにサードモデルではエポレット、調節タブ、ガスフラップが省略される。1965年頃になると米軍は本格的カモフラージュ『ERDL』を完成させた。ジャングルに生い繁った葉をイメージしたデザインは別名『リーフパターン』とも呼ばれている。初期の『ERDL』はコットンポプリンを使用していたが、後期モデルは引き裂きに強いコットンリップストップに変更した。『ERDL』とは米軍の『Engineer Research and Development Laboratory』(技術研究試験所)が開発したため、その頭文字を取って略称されている。 <ブランド> BUZZ RICKSON'S(バズリクソンズ) バズリクソンズとは、1993年に誕生したフライトジャケットの歴史と誇りを追求するブランド。その復刻作業は当時のMIL SPEC(軍用という過酷な環境に耐えうるよう定められた規格)に基づいたもので、糸の紡績から織り、生地の素材、各部の軍用パーツ、全体のフォルムに至るまで徹底的にこだわり、一着一着にクラフツマンシップを込め、ヴィンテージのフライトジャケットが持つ魅力を再現している。 <素材> コットン100% <色> カモフラージュ お使いの端末の設定や環境によって、商品の色が実際の色と多少異なる場合もございます <コンディション> 新品です。 東洋エンタープライズ MADE IN JAPAN <サイズ 肩幅、身幅、着丈、袖丈> S 44.5cm前後 55.5cm前後 74.0cm前後 62.0cm前後 M 46.5cm前後 58.0cm前後 76.5cm前後 64.0cm前後 L 48.5cm前後 60.0cm前後 79.0cm前後 66.0cm前後 XL 50.0cm前後 63.0cm前後 81.5cm前後 67.0cm前後 XXL 52.0cm前後 66.0cm前後 82.0cm前後 70.0cm前後 素材の特性や仕上げの方法によって、各所の寸法には若干の個体差が生じます
-
バズリクソンズ ブルー シャンブレー S/S ワークシャツ アメカジ ミリタリー 軍物 BR35856 125)ブルー
¥15,180
ー★ 古き良き日のシャンブレーシャツ ★ー ヴィンテージミリタリーの魅力を、日常に取り入れる一着。 <商品説明> Lot No. BR35856 / BLUE CHAMBRAY WORK SHIRT (SHORT SLEEVE) 米海軍が採用したシャンブレーシャツは1930年代から現在まで支給が続く息の長いユーティリティーシャツである。このシャンブレーシャツは1950年代に採用したシャツのリプロダクション。時代の移り変わりと共に型や仕様に変化が見られたが、採用当初から1950年代に採用されたシャツは裾の両サイドはマチ付きが付き、台襟のある襟に前立てが付いた古き良き時代の仕様。この時代のシャンブレーの生地はテンションがあまく、洗濯を繰り返すことで縮みが生じて特有の風合いとなるのが特徴。 <ブランド> BUZZ RICKSON'S(バズリクソンズ) バズリクソンズとは、1993年に誕生したフライトジャケットの歴史と誇りを追求するブランド。その復刻作業は当時のMIL SPEC(軍用という過酷な環境に耐えうるよう定められた規格)に基づいたもので、糸の紡績から織り、生地の素材、各部の軍用パーツ、全体のフォルムに至るまで徹底的にこだわり、一着一着にクラフツマンシップを込め、ヴィンテージのフライトジャケットが持つ魅力を再現している。 <素材> コットン100% <色> ブルー お使いの端末の設定や環境によって、商品の色が実際の色と多少異なる場合もございます <コンディション> 新品です。 東洋エンタープライズ MADE IN JAPAN <サイズ 肩幅、身幅、着丈、袖丈> S 43.0cm前後 51.0cm前後 68.5cm前後 20.0cm前後 M 45.0cm前後 53.0cm前後 72.0cm前後 21.0cm前後 L 48.0cm前後 55.0cm前後 74.0cm前後 22.0cm前後 XL 50.0cm前後 57.0cm前後 76.0cm前後 23.0cm前後 XXL 53.0cm前後 62.0cm前後 77.0cm前後 24.0cm前後 素材の特性や仕上げの方法によって、各所の寸法には若干の個体差が生じます
-
港商 テーラー東洋 スペシャル スカジャン アメカジ ミリタリー マムシ 鷲 蛇 TT15713 119)ブラック
¥103,400
【 港商 & CO.スペシャルスーベニアジャケット 】 日本で生まれた唯一無二の本格派ジャケット 戦後の日本から生まれ、70年以上の歴史を持つスーベニアジャケット。 その歩みは決して順調ではありませんでした。とくに1970年代から1990年代にかけては、スカジャンそのものが時代の流行から外れ、一時的に忘れ去られそうになった時期があったのです。 安価な模倣品や大量生産のアウターが市場を席巻し、「本物を作り続ける意味」を問い直す時代でした。 しかし、職人たちは諦めませんでした。 「本物を残さなければ、文化そのものが失われる」――その想いだけを胸に、当時の資料やヴィンテージを徹底的に研究し、1950年代のオリジナルを忠実に再現することに全力を注いだのです。 背中一面に施される立体的な刺繍は、その“挫折と復活”の物語を刻むように迫力を放ちます。 サテン特有の艶やかな光沢、そしてリバーシブル仕様で二つの表情を楽しめる仕上がり。華やかさと渋さを兼ね備えたその一着は、まさに“試練を越えた者だけが持つ風格”を漂わせます。 ただのアウターではなく、歴史の荒波を越えて復活を遂げた「語れる一着」 ――それがスーベニアジャケットです。 在庫には限りがあります。ぜひこの機会に、あなただけの特別な 一着を手に入れてください。 (横須寛次 錦糸町駅付近深夜2時頃)① 何かが爆ぜて拳が飛んできた、掌で寸前のところで払う。突然のことだった、なんとか払いのけたが次の瞬間、胸倉をスカジャンごとつかまれ持ち上げられた。奇襲者は獣みたいな手にメキシカンリングをはめている、喉が詰まり声が出ない。 横須寛次は胸の内で叫んだ、 『F××K!港商のスカジャンが破れるじゃねえか』 相手は見たこともないやつだ、タランチュラ柄のプルオーバーシャツを着てパナマハットをかぶっている、ハットのブリムで顔は見えない。民族系のタトゥーがびっしりはいった腕が異常に長く肩幅も異常に広い。背は寛次より10センチ以上低いように見えるが、寛次を持ち上げていない反対の手は地面に着いている。 177センチ77キロの寛次を軽々と持ち上げ、寛次のブーツのつま先はかなり地面から離れてしまっている。 寛次はスカジャンのポケットを探った、さっきまでいたバーで護身用にと渡された物があったことを咄嗟に思い出したが、こんな時にかぎってバーで酔いかっこつけて裏面に着なおしたスカジャンの表面のポケットに入っている物をなかなか取り出せない。 代わりに1947ジーンズのループにぶら下げているトライアンフのキーを取り外すがラバーでできた三つ葉カフェのキーホルダーは丸く柔らかくとても役にはたちそうになかった。 エックエッグエリック フィクションです。 <商品説明> Lot No. TT15713-119 / Early 1950s Style Acetate Souvenir Jacket “KOSHO & CO.” Special Edition “PIT VIPER” × “EAGLE & SNAKE” 2025年、巳年の干支であるヘビに因んだスペシャルエディション。数あるヴィンテージの中でも蛇をモチーフとした刺繍は非常に珍しいが、本作では希少な2着のヴィンテージをもとに、それぞれのA面(主役となる面)を1着に集約させた「両A面」といえる贅沢な仕上がりとなっている。 表面は獲物を求めて彷徨うマムシ(ピットバイパー)を描いた1950年代初期の絵柄。蛇行する身体の動きに合わせて刺繍の針足を変えることで躍動感を表現し、特徴的な銭形模様(円の中に点のある模様)は横振り刺繍を重ねて立体感を強調することで、迫り来るマムシの迫力を見事に描き出している。竹や葉には色糸を複数使い、ホワイトからグリーンに至るグラデーションで奥行きのある夜の竹林を表現。ブラック×ゴールドで色合わせされたボディとリブに対し、紅白のパイピングがアクセントとなっている。 リバーシブル面は白蛇を咥え、翼を広げる鷲の絵柄。ホワイト、ゴールド、ピンクなど淡い色糸のグラデーションで重なる羽根の陰影まで緻密に描写し、鷲の頭や蛇の鱗、留まる松の枝にブラックを差すことで刺繍を引き締めている。また、通常のスカジャンでは身頃と袖のラインの色を合わせるのが一般的だが、本作はワインの身頃に対してグリーンの袖下、袖山のラインはシルバー。3色を組み合わせたボディはヴィンテージでもレアな仕様で、刺繍と同様にリブへブラックを差すことで全体を引き締めている。 ご注意 本製品は当時のままに再現しているため非常にデリケートな製品です。 <ブランド> 港商 & CO. SPECIAL EDITION テーラー東洋のコレクションの中でも特に厳選した逸品をディテールにこだわり再現するのが、このスペシャルエディション。横振り刺繍で緻密に描かれた図案はもとより、アセテート生地の打ち込みを調整してヴィンテージと遜色なく仕上げ、ウールリブも旧式の横編み機を使用して1着ずつ編み上げている。リバーシブル仕様のファスナーについても50年以上前のファスニング機械を再稼働させ、当時と同じ手曲げのものを再現。テーラー東洋の前身である港商(こうしょう)商会のラベルを使い、ヴィンテージスカジャンの最盛期を彷彿とさせる仕上がりとなっている。 <素材> 表地:アセテート100% 裏地:アセテート100% 刺繍部分:レーヨン100% リブ部分:ウール100% <色> ブラック お使いの端末の設定や環境によって、商品の色が実際の色と多少異なる場合もございます <コンディション> 新品です。 東洋エンタープライズ MADE IN JAPAN <サイズ、身幅、着丈、裄丈> 中(M) 54.5cm前後 59.0cm前後 84.0cm前後 大(L) 57.0cm前後 62.0cm前後 85.0cm前後 特大(XL) 60.0cm前後 62.0cm前後 89.0cm前後 素材の特性や仕上げの方法によって、各所の寸法には若干の個体差が生じます
-
シュガーケーン 14.25oz. デニムジャケット 1953MODEL セカンド Gジャン アメカジ SC11953A 421)ネイビー
¥28,600
【1953 労働者賛歌 × エルヴィス】 働く人々の背中に、歴史は刻まれる。 1953年、工場や道路を駆けるワーカーズたちの相棒だったデニムジャケット。 シュガーケーン「SC11953A デニムジャケット」は、その息遣いを14.25oz. のタフなデニムに宿した一着だ。 新品の濃紺は、ハンドルを握り続けた袖にシワを刻み、工具や荷物を扱う手の跡を色落ちに変える。 働く時間そのものが、ジャケットに刻まれる。 そして忘れてはならない。 かつて若き日の エルヴィスもトラックドライバーとしてこのジャケットを愛した。 労働の汗を吸い込みながら、やがてステージに立ち、ロックンロールの象徴へと駆け上がったのだ。 羽織ればただの服ではない。 労働を讃える証であり、ワーカーとロックの夢を繋ぐ一着。 <商品説明> Lot No. SC11953 / 14.25oz. DENIM JACKET 1953 MODEL (ワンウォッシュ) デニムジャケットが労働着からカジュアルウエアとなる過渡期の1953年モデル。通称、2nd(セカンド)。1950年代を代表する名作で、エルヴィス・プレスリーが着用していたことでも知られている。ディテール共通でブラックデニムを使用したモデル(Lot No. SC14601)とブラウンダックを使用したモデル(Lot No. SC14602)も展開。 STANDARD DENIM(スタンダードデニム) 紡績、染色、織り、縫製の全工程にこだわってヴィンテージデニムを再現した結果、 多くの人々に長年愛用され、定番として作り続けられる名作。これこそが真の“STANDARD”である。 <ブランド> SUGAR CANE(シュガーケーン) 「サトウキビ」という名を持ついかにもアメリカ的なこのブランドこそ、日本に誕生した初めての米国向け衣料メーカーである。シュガーケーンの生みの親であるTOYO ENTERPRISE COMPANY LTD.(東洋エンタープライズ株式会社)は1965年、米軍によるベトナム戦争への本格的介入を機に、日本の米軍基地関係者を対象として設立された。当初は米軍向けの衣料製造と共に国内への米軍サープラスの流通窓口としての展開も行い、ベトナム戦争が1975年に終結すると完全な国内向けの衣料メーカーへと転身。その際、米軍基地に駐屯していた将校によって「SUGARCANE」と名付けられる。シュガーケーンの誕生は日本でありながら、米軍基地を相手に育っただけにその精神も物作りのノウハウもアメリカ仕込み。当時から現在に至るまで、アメリカンスタイルのシンボルとも言えるデニム素材を中心とした本場仕込みのワークウエアを作り続けている。 <素材> 綿 100% <色> ネイビー お使いの端末の設定や環境によって、商品の色が実際の色と多少異なる場合もございます <コンディション> 新品です。 東洋エンタープライズ MADE IN JAPAN <サイズ 肩幅、身幅、着丈、袖丈、裾幅> 36(S) 46.0cm前後 52.0cm前後 60.0cm前後 60.0cm前後 44.0cm前後 38(M) 48.0cm前後 55.0cm前後 63.0cm前後 62.0cm前後 47.0cm前後 40(L) 50.0cm前後 57.0cm前後 66.0cm前後 63.0cm前後 50.0cm前後 42(XL) 53.0cm前後 60.0cm前後 66.5cm前後 64.0cm前後 51.0cm前後 44(XXL) 56.0cm前後 62.0cm前後 68.5cm前後 65.0cm前後 55.0cm前後 素材の特性や仕上げの方法によって、各所の寸法には若干の個体差が生じます
-
シュガーケーン デニムジャケット Gジャン 1962モデル アメカジ SC12962 421)ネイビー
¥28,600
【1962 デニムジャケットの労働者賛歌】 毎日現場に立ち、汗にまみれ、手を汚してきた人々が愛したワークウェア。 その息吹を受け継ぐ、1962デニムジャケット。 約20年ものあいだ作り続けられ、さらに磨きがかかったリニューアルモデル。 首元から肩にかけてのラインは自然に馴染み、働く身体を支える。 身幅と着丈は、時代に合わせて調整され、動きやすさとバランスを両立。 織機の唸りとともに生まれる28インチの狭幅デニム。 そのセルビッジの赤耳が、まるで労働者たちの血と誇りを刻み込むかのように光る。 14.25oz.の厚みは、使い込むほどに皺を刻み、色を落とし、 持ち主の労働と人生をそのまま写し取っていく。 袖を通した瞬間から、人生の相棒となる。 長い時間を共に歩み、やがて歌になる――労働者讃歌の象徴。 <商品説明> Lot No. SC12962 / 14.25oz. DENIM JACKET 1962 MODEL 約20年もの間、継続して生産しているスタンダードシリーズの1962モデルをリニューアルしてリリース。前回のモデルに肩傾斜の修正を行うことで、首まわりから肩にかけてのフィット感が向上し、身幅と着丈にも修正を加えアップデートしている。そして生地幅が28インチという狭幅の生地を使用しているため、通常ヴィンテージでは身返しの端にはセルビッジが存在しないが、今回はシュガーケーンオリジナルとしてセルビッジ仕様で展開。 <ブランド> SUGAR CANE(シュガーケーン) 「サトウキビ」という名を持ついかにもアメリカ的なこのブランドこそ、日本に誕生した初めての米国向け衣料メーカーである。シュガーケーンの生みの親であるTOYO ENTERPRISE COMPANY LTD.(東洋エンタープライズ株式会社)は1965年、米軍によるベトナム戦争への本格的介入を機に、日本の米軍基地関係者を対象として設立された。当初は米軍向けの衣料製造と共に国内への米軍サープラスの流通窓口としての展開も行い、ベトナム戦争が1975年に終結すると完全な国内向けの衣料メーカーへと転身。その際、米軍基地に駐屯していた将校によって「SUGARCANE」と名付けられる。シュガーケーンの誕生は日本でありながら、米軍基地を相手に育っただけにその精神も物作りのノウハウもアメリカ仕込み。当時から現在に至るまで、アメリカンスタイルのシンボルとも言えるデニム素材を中心とした本場仕込みのワークウエアを作り続けている。 <素材> 綿 100% <色> ネイビー お使いの端末の設定や環境によって、商品の色が実際の色と多少異なる場合もございます <コンディション> 新品です。 東洋エンタープライズ MADE IN JAPAN <サイズ 肩幅、身幅、着丈、袖丈、裾幅> 36(S) 43.0cm前後 54.5cm前後 61.0cm前後 61.0cm前後 47.0cm前後 38(M) 47.5cm前後 57.0cm前後 63.0cm前後 64.0cm前後 49.0cm前後 40(L) 50.0cm前後 60.0cm前後 66.0cm前後 67.0cm前後 51.0cm前後 42(XL) 51.0cm前後 61.0cm前後 66.0cm前後 67.0cm前後 54.0cm前後 44(XXL) 53.0cm前後 64.5cm前後 67.0cm前後 67.5cm前後 55.0cm前後 素材の特性や仕上げの方法によって、各所の寸法には若干の個体差が生じます。
-
バズリクソンズ ミリタリー ジャケット ジャングルファティーグ ファーストモデル アメカジ BR12247 149)オリーブ
¥28,600
【戦場のリアルを、街で着る。】 熱帯のジャングルで生まれた、ジャングルファティーグ初期型。 荒削りで無骨な露出ボタン、軽く乾きやすいコットンポプリン。 本来は戦場を生き抜くための一着だったが、今は街で新たな命を得る。 ー街角で羽織れば、ヴィンテージ感あふれる存在感。ー 戦場の記憶を纏った一着は、ただの服じゃない。 過去のリアルと現代のスタイルをつなぐ、街着としての強さがある。 <商品説明> Lot No. BR12247 / COAT, MAN'S COMBAT TROPICAL 通称『ジャングルファティーグ』の正式名称は『トロピカルコンバットユニフォーム』で、ベトナム戦時に採用、支給された熱帯地用野戦服である。素材には熱帯における気候を考慮して、軽量で乾きやすいコットンポプリンを採用している。型は第二次大戦時のパラシュートコートを改良したもので、一般的には、初期、中期、後期型の3タイプに大別されており、初期型(ファーストモデル)の特徴はポケットフラップから露出したボタンが最大の特徴となっている。現地ベトナムではジャングルでの戦いが大半で、露出したボタンが枝や装備品に引っ掛かってしまうことから、セカンドモデルではフラップの外に露出しない隠しボタン仕様に改良された。さらにサードモデルではエポレット、ウエストの調節タブ、前立てフラップが省略された。また、後期型の素材はコットンポプリンからリップストップ生地へと変更されている。 <ブランド> BUZZ RICKSON'S(バズリクソンズ) バズリクソンズとは、1993年に誕生したフライトジャケットの歴史と誇りを追求するブランド。その復刻作業は当時のMIL SPEC(軍用という過酷な環境に耐えうるよう定められた規格)に基づいたもので、糸の紡績から織り、生地の素材、各部の軍用パーツ、全体のフォルムに至るまで徹底的にこだわり、一着一着にクラフツマンシップを込め、ヴィンテージのフライトジャケットが持つ魅力を再現している。 <素材> コットン100% <色> オリーブ お使いの端末の設定や環境によって、商品の色が実際の色と多少異なる場合もございます <コンディション> 新品です。 東洋エンタープライズ MADE IN JAPAN <サイズ 肩幅、身幅、着丈、袖丈> S 43.0cm前後 52.0cm前後 70.0cm前後 61.0cm前後 M 46.0cm前後 55.0cm前後 72.5cm前後 61.0cm前後 L 48.0cm前後 57.0cm前後 76.0cm前後 64.0cm前後 XL 50.0cm前後 58.0cm前後 78.5cm前後 66.0cm前後 XXL 51.0cm前後 61.0cm前後 81.5cm前後 68.5cm前後 素材の特性や仕上げの方法によって、各所の寸法には若干の個体差が生じます
-
バズリクソンズ U.S. アーミー デニム ワーキング ジャケット ミリタリー アメカジ BR15302 421)ネイビー
¥26,400
<商品説明> Lot No. BR15302 / U.S. ARMY DENIM WORKING JACKET 米陸軍が着用していたブルーデニム生地のワークコート。以前着用していたのはプルオーバースタイルであったが、着脱を容易にするため1940年に前開きのスタイルに変更した。プルオーバータイプとは異なり、タックインを想定していないコートスタイルとなったため、胸ポケットはフラップ付きの腰ポケットへ移動している。 <ブランド> BUZZ RICKSON'S(バズリクソンズ) バズリクソンズとは、1993年に誕生したフライトジャケットの歴史と誇りを追求するブランド。その復刻作業は当時のMIL SPEC(軍用という過酷な環境に耐えうるよう定められた規格)に基づいたもので、糸の紡績から織り、生地の素材、各部の軍用パーツ、全体のフォルムに至るまで徹底的にこだわり、一着一着にクラフツマンシップを込め、ヴィンテージのフライトジャケットが持つ魅力を再現している。 <素材> コットン100% <色> ネイビー お使いの端末の設定や環境によって、商品の色が実際の色と多少異なる場合もございます <コンディション> 新品です。 MADE IN JAPAN <サイズ 肩幅、身幅、着丈、袖丈> 36(S) 46.0cm前後 55.5cm前後 74.0cm前後 57.5cm前後 38(M) 48.0cm前後 57.5cm前後 76.5cm前後 60.0cm前後 40(L) 49.5cm前後 59.0cm前後 78.0cm前後 61.0cm前後 42(XL) 52.0cm前後 63.0cm前後 81.5cm前後 64.0cm前後 素材の特性や仕上げの方法によって、各所の寸法には若干の個体差が生じます
-
バズリクソンズ M-65 ノーフード ミリタリー モッズコート アメカジ 軍物 BR14719 149)オリーブ
¥58,300
<商品説明> Lot No. BR14719 / Type M-65 (NO HOOD) “BUZZ RICKSON CO., INC.” M-51パーカーの後継モデルとして採用されたのがM-65パーカーである。M-65フィールドジャケットと混同される事があるが全く別のものである。M-51パーカーでは表地は厚手のサテン地を使用していたが、M-65パーカーでは軽量で丈夫なコットンとナイロンのオックスフォード織りが採用された。また、この素材は湿地帯での活動で濡れても乾きやすいという利点もあった。ディテールに於いての変更は、M-51パーカーではフードと身頃と一体であったが、M-65パーカーは脱着式となり、このモデルではフードを排除。通称“フィッシュテール”と呼ばれる背中の裾が燕尾服の様に切り込みが入っている仕様はM-51パーカーから継承されており、これは前身頃と後身頃の裾から出たコードを股の下で結び、暖かい空気を密閉する為であった。 <ブランド> BUZZ RICKSON'S(バズリクソンズ) バズリクソンズとは、1993年に誕生したフライトジャケットの歴史と誇りを追求するブランド。その復刻作業は当時のMIL SPEC(軍用という過酷な環境に耐えうるよう定められた規格)に基づいたもので、糸の紡績から織り、生地の素材、各部の軍用パーツ、全体のフォルムに至るまで徹底的にこだわり、一着一着にクラフツマンシップを込め、ヴィンテージのフライトジャケットが持つ魅力を再現している。 <素材> 表地 コットン50% ナイロン50% 裏地 ウール90% ナイロン10% <色> オリーブ お使いの端末の設定や環境によって、商品の色が実際の色と多少異なる場合もございます <コンディション> 新品です。 MADE IN JAPAN <サイズ 肩幅、身幅、着丈、袖丈> S 54.0cm前後 64.0cm前後 97.0cm前後 56.0cm前後 M 56.0cm前後 65.0cm前後 99.0cm前後 61.0cm前後 L 58.0cm前後 67.0cm前後 100.0cm前後 62.0cm前後 XL 60.0cm前後 68.0cm前後 101.0cm前後 63.0cm前後 XXL 62.0cm前後 70.0cm前後 104.5cm前後 63.5cm前後 素材の特性や仕上げの方法によって、各所の寸法には若干の個体差が生じます
-
シュガーケーン 11oz. ブルーデニム ワークベスト アメカジ SC15702 421A)ネイビー
¥20,680
<商品説明> Lot No. SC15702 / 11oz. BLUE DENIM WORK VEST ワークコートやワークパンツと同じ11オンスのブルーデニムで製作したワークベスト。3ピースでの着用も可能で、玉縁ポケットの口布部分でセルビッジを確認することができる。長年定番としてリリースしている「ウォバッシュストライプワークベスト」の後身頃と共通のデニム生地で、調整用のバックストラップが付く。 <ブランド> SUGAR CANE(シュガーケーン) 「サトウキビ」という名を持ついかにもアメリカ的なこのブランドこそ、日本に誕生した戦後初めての米国向け衣料メーカーである。シュガーケーンの生みの親であるTOYO ENTERPRISE COMPANY LTD.(東洋エンタープライズ株式会社)は1965年、米軍によるベトナム戦争への本格的介入を機に、日本の米軍基地関係者を対象として設立された。当初は米軍向けの衣料製造と共に国内への米軍サープラスの流通窓口としての展開も行い、ベトナム戦争が1975年に終結すると完全な国内向けの衣料メーカーへと転身。その際、米軍基地に駐屯していた将校によって「SUGARCANE」と名付けられる。シュガーケーンの誕生は日本でありながら、米軍基地を相手に育っただけにその精神も物作りのノウハウもアメリカ仕込み。当時から現在に至るまで、アメリカンスタイルのシンボルとも言えるデニム素材を中心とした本場仕込みのワークウエアを作り続けている。 <素材> コットン 100% <色> ネイビー お使いの端末の設定や環境によって、商品の色が実際の色と多少異なる場合もございます <コンディション> 新品です。 MADE IN JAPAN <サイズ: 肩幅、身幅、着丈> 36(S) 33.0cm前後 47.0cm前後 56.0cm前後 38(M) 36.0cm前後 51.0cm前後 60.0cm前後 40(L) 38.0cm前後 54.0cm前後 64.0cm前後 42(XL) 40.0cm前後 56.0cm前後 67.0cm前後 素材の特性や仕上げの方法によって、各所の寸法には若干の個体差が生じます
-
バズリクソンズ 4oz. ブルーコットン オックスフォードクロス シャツ ミリタリー アメカジ BR28824 125)ブルー
¥19,580
<商品説明> Lot No. BR28824 / SHIRT, MAN'S, COTTON OXFORD CLOTH, 4oz. BLUE 米空軍が1950年代中期に採用したシャツ。ミリタリーシャツといえばワークウェアに見られるようなタフな素材が多い中、この素材は主にボタンダウンシャツに用いられる上質なオックスフォード地を使用している。外観は胸にポケット一つというシンプルなデザインで、裾と台襟に施された手押しのスタンプがミリタリーアイテムらしいディテールを持つ。サイドのマチには生地の耳が使われており、古き良き時代に作られた事が確認できる。 <ブランド> BUZZ RICKSON'S(バズリクソンズ) バズリクソンズとは、1993年に誕生したフライトジャケットの歴史と誇りを追求するブランド。その復刻作業は当時のMIL SPEC(軍用という過酷な環境に耐えうるよう定められた規格)に基づいたもので、糸の紡績から織り、生地の素材、各部の軍用パーツ、全体のフォルムに至るまで徹底的にこだわり、一着一着にクラフツマンシップを込め、ヴィンテージのフライトジャケットが持つ魅力を再現している。 <素材> コットン100% <色> ブルー お使いの端末の設定や環境によって、商品の色が実際の色と多少異なる場合もございます <コンディション> 新品です。 MADE IN JAPAN <サイズ 肩幅、身幅、着丈、袖丈> 14(S) 45.0cm前後 53.0cm前後 71.0cm前後 59.0cm前後 15(M) 46.0cm前後 56.0cm前後 73.0cm前後 60.0cm前後 16(L) 48.0cm前後 59.0cm前後 76.0cm前後 62.0cm前後 17(XL) 50.0cm前後 62.0cm前後 77.0cm前後 64.0cm前後 18(XXL) 52.5cm前後 65.0cm前後 79.0cm前後 66.0cm前後 素材の特性や仕上げの方法によって、各所の寸法には若干の個体差が生じます
-
バズリクソンズ フルジップ ミリタリー スウェットパーカ アメカジ BR65623 113)H.グレイ
¥17,380
<商品説明> Lot No. BR65623 / FULL ZIP SWEAT PARKA 現代主流のポケットとは形状が違い、クラシカルな印象を持つラウンド型のパッチポケットを採用したスウェットパーカ。このラウンド型は生産時に置いて型を整えて縫合する必要があり、非常に手間の掛かるリスキーな仕様。肩の縫い合わせから袖付けを一周する2本針の仕様はヴィンテージを踏襲している。 <ブランド> BUZZ RICKSON'S(バズリクソンズ) バズリクソンズとは、1993年に誕生したフライトジャケットの歴史と誇りを追求するブランド。その復刻作業は当時のMIL SPEC(軍用という過酷な環境に耐えうるよう定められた規格)に基づいたもので、糸の紡績から織り、生地の素材、各部の軍用パーツ、全体のフォルムに至るまで徹底的にこだわり、一着一着にクラフツマンシップを込め、ヴィンテージのフライトジャケットが持つ魅力を再現している。 <素材> コットン100% <色> H.グレイ お使いの端末の設定や環境によって、商品の色が実際の色と多少異なる場合もございます <コンディション> 新品です。 MADE IN JAPAN <サイズ 肩幅、身幅、着丈、袖丈> S 38.5cm前後 50.0cm前後 60.0cm前後 59.5cm前後 M 40.5cm前後 51.5cm前後 63.5cm前後 60.5cm前後 L 44.0cm前後 54.0cm前後 66.0cm前後 62.0cm前後 XL 47.0cm前後 57.0cm前後 69.5cm前後 65.0cm前後 XXL 50.5cm前後 61.0cm前後 72.0cm前後 67.0cm前後 素材の特性や仕上げの方法によって、各所の寸法には若干の個体差が生じます
-
バズリクソンズ A-2 デッキジャケット パッチ カスタム ペイント アメカジ ミリタリー BR15581 01)オリーブドラブ
¥79,200
<商品説明> Lot No. BR15581 / Type DECK A-2 “BUZZ RICKSON MFG. CO.” "VA-115"(ハンドペイント) 米海軍の甲板作業用ジャケットN-1の後継モデルとしてこのA-2デッキジャケットが採用された。前モデルのN-1と比較するとその色味や使用素材に変化が見られ、表地はコットングログランからバックサテン地に、裏地はアルパカウールからナイロンボアへと変更されており、生産性とコスト面を見直した結果であった。仕様については、釦とジッパーで開閉するフロントの比翼仕立てと袖口に内蔵されたリブなど基本的なディテールはN-1を継承しているが、襟の変更と胸ポケット、裾のアジャスターが追加されている。シンプルな外観と必要最低限の機能性を兼ね備えたこのデッキA-2は、米海軍らしいユーティリティージャケットである。 <ブランド> BUZZ RICKSON'S(バズリクソンズ) <素材> 表地 コットン100% 裏地 ポリエステル70% アクリル30% リブ部分 ウール100% 皮革部分 牛革 <色> オリーブドラブ お使いの端末の設定や環境によって、商品の色が実際の色と多少異なる場合もございます <コンディション> 新品です。 MADE IN JAPAN <サイズ 肩幅、身幅、着丈、袖丈> S 47.0cm前後 55.0cm前後 68.0cm前後 63.0cm前後 M 49.0cm前後 59.0cm前後 71.0cm前後 65.0cm前後 L 51.0cm前後 61.0cm前後 73.0cm前後 67.0cm前後 XL 53.0cm前後 64.0cm前後 74.0cm前後 68.0cm前後 XXL 56.0cm前後 67.0cm前後 76.0cm前後 68.5cm前後 素材の特性や仕上げの方法によって、各所の寸法には若干の個体差が生じます
-
テーラー東洋 1960sスタイル コットン べトジャン ミリタリージャケット アメカジ TT15684 119)ブラック
¥49,500
<商品説明> Lot No. TT15684 / Late 1960s Style Cotton Vietnam Jacket “VIETNAM MAP” 1969年にベトナムへ駐留していた米兵がカスタムオーダーで仕立て、アメリカへと持ち帰った1着を再現。ベトナムマップをメインのモチーフとした王道的なデザインだが、それぞれの刺繍には特徴がある。胸のタイガーヘッドは他と比べてシャープな図案。「福」の文字が2色の色糸で描かれているところも珍しい。背中の地図の中央にはクロスの刺繍が施されており、これも他のベトナムマップ柄には見られない仕様。背面上部のメッセージは途中で途切れているが、それもヴィンテージに基づいて再現している。 -CAUTION- 本製品は素材の特性上非常にデリケートな製品です <ブランド> テーラー東洋 スーベニアジャケット(スカジャン)とは戦後間もない頃、米兵が日本駐留の記念としてオリエンタルな柄(鷲・虎・龍)や所属していた部隊、基地名などを自分たちのジャケットに刺繍したのが始まりである。それらは土産物として商品化され、各地のPX(Post Exchangeの略で米軍基地内の売店の通称)で販売されるようになった。当時、このスーベニアジャケットをはじめとした衣料品を米軍基地へ納入していたのが、テーラー東洋(東洋エンタープライズ)の前身の会社「港商商会」であり、スーベニアジャケットの生産が全盛期となった1950年代には納入シェアの95パーセントを占めるほどであった。港商から始まり半世紀以上スーベニアジャケットを作り続けてきたTAILOR TOYO(テーラー東洋)。一過性のブームではなく、スカジャンを文化として継承し続けているこのブランドこそが、スカジャンのオリジナルである。 <素材> 表地 コットン100% 裏地 アセテート100% 刺繍部分 ポリエステル100% <色> ブラック お使いの端末の設定や環境によって、商品の色が実際の色と多少異なる場合もございます <コンディション> 新品です。 <サイズ 肩幅、身幅、着丈、袖丈> S 43.0cm前後 53.0cm前後 60.5cm前後 60.0cm前後 M 46.0cm前後 56.0cm前後 63.5cm前後 61.5cm前後 L 49.0cm前後 59.0cm前後 65.5cm前後 63.5cm前後 XL 52.5cm前後 62.0cm前後 70.0cm前後 66.0cm前後 XXL 54.5cm前後 65.0cm前後 72.0cm前後 68.0cm前後 素材の特性や仕上げの方法によって、各所の寸法には若干の個体差が生じます
-
シュガーケーン デニムジャケット ブランケットライナー 裏地付 アメカジ SC15210 421)ネイビー
¥42,900
<商品説明> Lot No. SC15210 / 14.25oz. DENIM BLANKET LINED JACKET 1953年に登場したトロイブランケット付きのデニムジャケット。ヴィンテージに倣い、60%リサイクルウール、28%コットン、12%レーヨンのブランケットを色、柄ともに再現している。表地は長年定番としてリリースしているLot. SC11953と同じデニム生地を使用しており、裏地と重なることで一重のジャケットとは違った経年変化に期待できる。保温性に優れているため肌寒い時期にもエイジングが楽しめる一着。 <ブランド> SUGAR CANE(シュガーケーン) 「サトウキビ」という名を持ついかにもアメリカ的なこのブランドこそ、日本に誕生した初めての米国向け衣料メーカーである。シュガーケーンの生みの親であるTOYO ENTERPRISE COMPANY LTD.(東洋エンタープライズ株式会社)は1965年、米軍によるベトナム戦争への本格的介入を機に、日本の米軍基地関係者を対象として設立された。当初は米軍向けの衣料製造と共に国内への米軍サープラスの流通窓口としての展開も行い、ベトナム戦争が1975年に終結すると完全な国内向けの衣料メーカーへと転身。その際、米軍基地に駐屯していた将校によって「SUGARCANE」と名付けられる。シュガーケーンの誕生は日本でありながら、米軍基地を相手に育っただけにその精神も物作りのノウハウもアメリカ仕込み。当時から現在に至るまで、アメリカンスタイルのシンボルとも言えるデニム素材を中心とした本場仕込みのワークウエアを作り続けている。 <素材> 表地:綿 100% <色> ネイビー お使いの端末の設定や環境によって、商品の色が実際の色と多少異なる場合もございます <コンディション> 新品です。 MADE IN JAPAN <サイズ 肩幅、身幅、着丈、袖丈、裾幅> 36(S) 44.0cm前後 49.0cm前後 59.0cm前後 59.0cm前後 38(M) 48.0cm前後 54.0cm前後 62.5cm前後 62.0cm前後 40(L) 50.0cm前後 56.0cm前後 65.0cm前後 64.0cm前後 42(XL) 51.5cm前後 59.0cm前後 66.0cm前後 65.5cm前後 44(XXL) 53.5cm前後 60.5cm前後 68.0cm前後 68.0cm前後 素材の特性や仕上げの方法によって、各所の寸法には若干の個体差が生じます
-
シュガーケーン インディゴネップ デニム ワークコート カバーオール アメカジ SC15445 421)ネイビー
¥39,600
<商品説明> Lot No. SC15445 / FICTION ROMANCE 13.7oz. INDIGO NEP DENIM WORK COAT 経糸に8番手のロープインディゴ糸、緯糸に4.5番手のカラーネップ入りのグレー糸を織り上げた13.7oz.のインディゴネップデニムを使用。ウールのような暖かみのある風合いだが、デニム製のため経年変化を楽しめる。大戦前のチェンジボタンや左胸の3in1ポケット、調整可能なアジャスタブルカフなど、特徴的なディテールが詰まった黄金期の仕様となっている。 SUGAR CANE "FICTION ROMANCE" 実用性に基づくディテールや機能性を追求した縫製仕様など、ヴィンテージウェアにみられる色褪せない魅力。史実や当時の資料を紐解き、失われたディテールを蘇らせ、それらをシュガーケーンが独自に組み合わせることで生まれる虚構(Fiction)の物語(Romance)を具現化した作品群。 <ブランド> SUGAR CANE(シュガーケーン) 「サトウキビ」という名を持ついかにもアメリカ的なこのブランドこそ、日本に誕生した初めての米国向け衣料メーカーである。シュガーケーンの生みの親であるTOYO ENTERPRISE COMPANY LTD.(東洋エンタープライズ株式会社)は1965年、米軍によるベトナム戦争への本格的介入を機に、日本の米軍基地関係者を対象として設立された。当初は米軍向けの衣料製造と共に国内への米軍サープラスの流通窓口としての展開も行い、ベトナム戦争が1975年に終結すると完全な国内向けの衣料メーカーへと転身。その際、米軍基地に駐屯していた将校によって「SUGARCANE」と名付けられる。シュガーケーンの誕生は日本でありながら、米軍基地を相手に育っただけにその精神も物作りのノウハウもアメリカ仕込み。当時から現在に至るまで、アメリカンスタイルのシンボルとも言えるデニム素材を中心とした本場仕込みのワークウエアを作り続けている。 <素材> コットン100% <色> ネイビー お使いの端末の設定や環境によって、商品の色が実際の色と多少異なる場合もございます <コンディション> 新品です。 MADE IN JAPAN <サイズ: 肩幅、身幅、着丈、袖丈> 36(S) 45.0cm前後 55.0cm前後 70.0cm前後 60.0cm前後 38(M) 47.0cm前後 57.0cm前後 72.0cm前後 62.0cm前後 40(L) 49.0cm前後 60.0cm前後 74.0cm前後 64.0cm前後 42(XL) 50.5cm前後 63.0cm前後 74.0cm前後 64.0cm前後 素材の特性や仕上げの方法によって、各所の寸法には若干の個体差が生じます
-
ミスターフリーダム シュガーケーン 30オンス ウール ダッフルコート ミリタリー 英軍 SC15636 116)チャコール
¥75,900
<商品説明> Lot No.SC15636 / MFSC "SUBMARINER" 30oz. HBT WOOL "FAIRWATER" DUFFLE COAT 伝統的なヴィンテージの英国製ダッフルコート、1940年代の英国海軍支給のダッフルコート、希少な1941年の米国海軍潜水艦用HBTウールジャケットからインスパイアを受けてデザインされた。タイトルのフェアウォーターとは、潜水艦内の司令室である。 <ブランド> MISTER FREEDOM × SUGAR CANE デザイナーのクリストフ・ルアロンの愛する1970年代以前のヴィンテージウェアや当時の生地、パーツ、映画や写真などから影響を受けた古き良きアメリカンスタイルがベース。シュガーケーンが手掛けるこだわりの部材を使用。 <素材> 表地 ウール100% 裏地 コットン100% <色> チャコール お使いの端末の設定や環境によって、商品の色が実際の色と多少異なる場合もございます <コンディション> 新品です。 MADE IN JAPAN <サイズ 肩幅、身幅、着丈、袖丈> S 48.0cm前後 58.0cm前後 66.0cm前後 58.0cm前後 M 49.0cm前後 59.0cm前後 68.0cm前後 60.5cm前後 L 50.0cm前後 60.0cm前後 70.0cm前後 62.0cm前後 XL 51.0cm前後 61.0cm前後 72.0cm前後 63.5cm前後 素材の特性や仕上げの方法によって、各所の寸法には若干の個体差が生じます
-
ヘッドライト スペシャル ウーブン ストライプ デニム ワークコート カバーオール アメカジ HD15647 421)ネイビー
¥41,800
<商品説明> Lot No. HD15647 / HEADLIGHT 8oz. SPECIAL WOVEN STRIPE DENIM WORK COAT 今回は1914年の広告で掲載されていた、ヴィンテージではほぼ現存していないウーブンストライプデニムのアイテムを展開。プリントではなく、織りで表現したストライプを強調していることから、明らかにStifel社などのウォバッシュストライプに対抗したものと思われる。販売店で配布されていたノベルティのノートに付いていた生地スワッチから分析を行い、10番手の綿糸をインディゴと生成、チャコールの3色を使用し、左綾で作製している。 型は台襟の付かないディテールやAラインを帯びたシルエットなど、サックコートの名残をとどめるワークコート。特殊ミシンが採用される前のため、鳩目穴ボタンホールやバータックはまだ使用されていない。ボタンはすべてチェンジボタン仕様になっており、襟元と袖口は2つずつある菊穴で調整可能。ポケット付けはダブルステッチだが1本針ミシンで2回かけて付けられている。 <ブランド> HEADLIGHT(ヘッドライト) 1900年代初頭からスタートし、1960年代まで存在したラーンドカーター社のブランド。当時としては珍しく、織布から縫製まで自社で一貫生産していたことから製品に対するこだわりが伺える。ラベルやフラッシャーのトレードマークが表す通り、鉄道員や機関士に好まれ供給されていた。現在でもコレクターの間で人気が高く、入手困難とされる希少なアイテムを現代に蘇らせる。 <素材> コットン100% <色> ネイビー お使いの端末の設定や環境によって、商品の色が実際の色と多少異なる場合もございます <コンディション> 新品です。 MADE IN JAPAN <サイズ 肩幅、身幅、着丈、袖丈> 36(S) 43.0cm前後 53.0cm前後 69.0cm前後 61.0cm前後 38(M) 45.0cm前後 56.5cm前後 73.0cm前後 63.0cm前後 40(L) 48.0cm前後 60.0cm前後 75.5cm前後 65.0cm前後 42(XL) 50.0cm前後 63.0cm前後 76.0cm前後 65.0cm前後 素材の特性や仕上げの方法によって、各所の寸法には若干の個体差が生じます
-
バズリクソンズ ジャングルクロス アビエイターコート アメカジ ミリタリー 軍物 BR15588 128)ネイビー
¥80,300
<商品説明> Lot No. BR15588 / AVIATION ASSOCIATES JUNGLE CLOTH AVIATOR COAT 高高度の大空を飛ぶ飛行士達にとって、耐風性と防寒性を兼ね備えた重厚なレザーコートの着用は必然であった。フライトジャケットの変遷と同様に、飛行機の発展・進化と共に飛行服も見直しが図られた。米海軍は1930年代、極寒の風に晒される飛行士やデッキクルー用として、ジャングルクロスと呼ばれるコットングログランを開発、そして採用に至った。高密度で織り上げられた素材は耐風性と耐久性において非常に優れ、ミリタリージャケットを語る上では欠かせないマテリアルである。身頃に縫い付けられた大型のマップポケットとウエストベルトが古式ゆかしき時代のコートを表している。 AVIATION ASSOCIATES 1920年代から1940年代にかけて、軍の仕様を採り入れた様々な飛行服が民間でも市販されていた。大戦最中の旧い写真資料で分析すると、これら市販品のジャケットを着用した飛行士の姿をまれに確認することができ、実際に空を飛んだことを物語っている。通常、官給品以外のジャケットを着用することは勿論規定外であったが、戦時下ではレギュレーションが緩和されたことを表す典型とも言えよう。官給品と市販品の違いは主にデザインや素材の使い方で、色は官給品に準拠するものが多く見受けられた。特にジャケットの外観であるデザイン性に於いては、軍の官給品をベースにアレンジを加えたものが多く、非常にクラシカルな印象を受ける魅力的なジャケットが多い。アビエーションアソシエイツは、当時、軍のコントラクターであったバズリクソンズが民間向けにリリースしたという幻のジャケット達で、バズリクソンズ・スピリットが凝縮された渾身の一着を体験していただきたい。 <ブランド> BUZZ RICKSON'S(バズリクソンズ) バズリクソンズとは、1993年に誕生したフライトジャケットの歴史と誇りを追求するブランド。その復刻作業は当時のMIL SPEC(軍用という過酷な環境に耐えうるよう定められた規格)に基づいたもので、糸の紡績から織り、生地の素材、各部の軍用パーツ、全体のフォルムに至るまで徹底的にこだわり、一着一着にクラフツマンシップを込め、ヴィンテージのフライトジャケットが持つ魅力を再現している。 <素材> 表地 コットン100% 裏地 ウール90% ナイロン10% リブ ウール100% <色> ネイビー お使いの端末の設定や環境によって、商品の色が実際の色と多少異なる場合もございます <コンディション> 新品です。 MADE IN JAPAN <サイズ 肩幅、身幅、着丈、袖丈> 36(S) 47.0cm前後 57.0cm前後 73.5cm前後 59.0cm前後 38(M) 48.0cm前後 59.5cm前後 75.5cm前後 60.5cm前後 40(L) 50.5cm前後 61.5cm前後 77.5cm前後 62.5cm前後 42(XL) 52.0cm前後 63.5cm前後 80.0cm前後 63.5cm前後 素材の特性や仕上げの方法によって、各所の寸法には若干の個体差が生じます